−日記帳(N0.1924)2017年02月18日−
藤枝東 県新人大会決勝で静岡学園に敗れる
−日記帳(N0.1925) 2017年02月22日−
39光年先の赤色矮星に7個の地球サイズ惑星発見


静岡学園戦2次トーナメントで決勝ゴールの曽根優君

地球から39光年先の赤色矮星を周回する7個の惑星の想定図


静岡県新人大会は、東部、中部、西部の3ブロックで1次リーグが行われ、中部に属する藤枝東
はFブロックに属し進境著しい焼津中央に1−0で負けたものの2位で1次リーグを通過しました。

 1 2017-01-07 新人中部大会 1次L    藤枝東○4-1●島田樟誠   藤枝東高校G 
 2 2017-01-09 新人中部大会 1次L    藤枝東○7-1●藤 枝 西   藤枝東高校G 
 3 2017-01-14 新人中部大会 1次L    藤枝東○6-1●藤 枝 北   藤枝東高校G 
 4 2017-01-15 新人中部大会 1次L    藤枝東●0-1○焼津中央   藤枝東高校G 

2次トーナメントは、各ブロック上位の16チームで行われ、その1回戦に勝利した8チームと敗者
復活戦で勝ち抜いた3チームの計11チームに県大会への出場権が与えられます。
藤枝東は1回戦で静岡学園、2回戦で東海大翔洋を破ったことから出場権が与えられました。

 5 2017-01-21 新人中部大会 2次T1回戦 藤枝東○1-0●静岡学園   藤枝東高校G 
 6 2017-01-22 新人中部大会 2次T2回戦 藤枝東○1-0●東海大翔洋 藤枝東高校G 

尚、敗れた静岡学園は敗者復活戦で勝ち抜いて出場権を獲得しました。
そかし、その後、勝ち抜いて決勝で静岡学園と対戦し、2−1で破れ優勝を逸しました。

 7 2017-02-05 静岡県新人大会1 回  戦   藤枝東○5-0●富     士    藤枝東高校G 
 8 2017-01-11 静岡県新人大会2 回  戦   藤枝東○2-0●浜     名    愛鷹多目的
 9 2017-01-12 静岡県新人大会準々決勝    藤枝東○4-0●常  葉 橘    草薙球技場
10 2017-01-18 静岡県新人大会準 決 勝   藤枝東○1-0●清水桜が丘   藤枝東高校G 
11 2017-01-19 静岡県新人大会決    勝   藤枝東●1-2○静岡学園     エコバ人工芝 


NASAは、今日2月22日、地球から39光年先の赤色矮星を周回する7つの地球サイズの系外惑星を発見したことがベルギー・リエージュ大などの国際チームによる研究でわかりました。質量やサイズが地球と同程度で、地表に海が存在する可能性があるものもあるとのことで、成果は23日付の英科学誌ネイチャーで発表されることになっております。

赤色矮星は、太陽のように自ら光を放つ恒星ですが、生まれて間もない若い星で、その寿命は宇宙が誕生してから現在までの時間(137億年)より長いため一生を終えた赤色矮星は現在の宇宙には存在しません。赤色矮星は太陽より小さく太陽の8%以下になると水素による核融合が困難になり褐色矮星に格落ちします。

研究チームは米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡などで「TRAPIST-1」という恒星を観測。恒星を横切る惑星が少なくとも七つ存在することを突き止めめました。半径は地球の0.8〜1.1倍程度。ほとんどの星の質量は0.4〜1.4倍で岩石でできている。「TRAPIST-1」の温度や距離などから、七つのうち三つの惑星には地表に海があって生命が存在する可能性もあるという。

これまでも地球に似た惑星は見つかっているが、チームの研究者は「今回の惑星は、地球外の生命を探す上で最も可能性の高いものだ」と説明している。東京大の成田憲保助教(系外惑星天文学)は「これまでより高い精度で半径や質量などが分かっている。七つもの地球に似た惑星が太陽系に近い恒星を周回していたことも前例がなく驚きだ。少なくとも三つの惑星に液体の水が存在する可能性が指摘されており、今後のさらなる調査が期待される」と話しております。

「TRAPIST-1」に於ける7個の惑星の想定図

「TRAPIST-1」惑星の地表想定図

前 頁 へ 目 次 へ 次 頁 へ