−日記帳(N0.1715)2015年11月02日− |
親友の訃報に接して |
−日記帳(N0.1716) 2015年11月03日− |
観測史上初めてイエメンの砂漠に台風上陸 |
間質性肺炎について |
![]() |
イエメンのソコトラ島を通過中のサイクロン「チャパラ」 |
昨日の夕方のことでした。卒業した大学の同窓会の世話役をしている私宛にある女性からメールが送信されてきました。その女性の父が呼吸困難になり入院したもののその当日、間質性肺炎で亡くなられたとの悲しい知らせを伝えるメールでした。 亡くなられたのは10月27日とのことでしたので、既に4日間経過しております。こように遅らせてメールされたのは、娘さんの気遣いによるものと思います。彼女の父、I君とは特に親しく交際していたこと、私が同窓会の世話役をしていることを知っていた上の配慮と思われます。 人間の肺では、気管支の先端にあるブドウの房のような肺胞が、伸びたり縮んだりして、酸素と二酸化炭素の交換を行い呼吸をしています。 間質性肺炎は、何らかの原因で肺胞の壁(間質)の中に炎症が起こり、壁が硬く厚くなる病気で、炎症が進むと、肺全体が硬くなり、膨らみが悪くなって、肺胞でのガス交換が出来にくくなり最悪死に至ることもある病気とのことです。 彼は、極端に運動嫌いで、歩くことも嫌がり、昨年の同窓会行事の伊勢神宮参拝でも境内散策を敬遠した程でした。囲碁は5.6段の腕前、将棋も有段者、カラオケ好きで、何回かボックスで唄い有いました。野球、サッカーの観戦も一緒にしました。 昨年の5月3日のJリーグ・セロッソ戦を豊田スタジアムで観戦した時、指定席券が入手できず38,000人の大観衆の中、8階建てのビルに相当する自由席に行くのに彼が疲れ果ててしまったことも有りました。三途の河を渡るのに、歩くのが遅すぎると閻魔大王のお叱りを受けるのではと心配するほどです。霊安からんことを祈ります。 合掌 |
台風は発生した場所によって名前が変わります。太平洋北部や南シナ海で発生すると タイフーン(Typhoon)、大西洋南・北部、太平洋北東・北中部で発生するとハリケーン(Hurricane)、インド洋南・北部、太平洋南部で発生するとサイクロン(Cyclone)となります。このタイフーンのうち、最大風速が17.2m/sの熱帯性低気圧を日本では台風と呼んでおります。このように呼び方が変わる様子を世界地図で示すと下図のようになります。 |
![]() |
世界各地域での台風の呼称 |
強い勢力を持つサイクロン「チャパラ」が3日、アラビア海で観測された台風としては史上2番目の強さにまで達し、イエメン沖のソコトラ島を通ってイエメン中部に上陸しました。同国に熱帯低気圧が上陸するのは観測史上初めてで、年間降雨量の何倍もの豪雨が内戦の混乱に追い打ちをかけ、大きな被害をもたらしました。 |
![]() |
「チャパラ」は同日、中部の港湾都市ムカラ付近に上陸し、一帯は最大風速38mの暴風に見舞われました。ムカラの港は今年に入り、国際テロ組織アルカイダ系の「アラビア半島のアルカイダ」に制圧されておりますので詳しい情報は得られておりません。 イエメンの平年の降雨量は年間100o程度ですので「チャパラ」による降雨量はわずか1日で、その2〜3倍に達しました。 国連人道問題調整事務所(UNOCHA)などによると、イエメン南部では今月3日、「チャパラ」が上陸し2日間で年間平均降水量の7倍以上に相当する、610ミリの豪雨をもたらしました。 アラビア海に浮かぶイエメンのソコトラ島(人口6万〜6万5000人)を真ともに「チャパラ」が通過したため、ソコトラ島は2日深夜にかけて暴風雨や高波に見舞われ、民家などに被害が出て、島の北東部とは1日以来、連絡が途絶え、同地へ通じる道路も洪水による冠水で通行できなくなり110万人が被災しました。 |
![]() |
冠水したソコトラ島・ムカラの市街地 |
ソコトラ島は2300万年〜500万年前にアフリカ大陸から分離したと考えられており、苛酷な気象条件の下で動植物が独自の系統的進化を遂げ、イエメン本土のあるアラビア半島とは異なった生態系を形成し固有種率は極めて高くなっております。そのため「インド洋のガラパゴス」とも呼ばれている。地球温暖化による環境変化や人間による開発などのため、数百種が絶滅を危惧されておりますが独特の樹形で知られる竜血樹(Dracaena cinnabari)はよく知られております。 |
![]() |
竜血樹 |
日常、殆ど話題にならないイエメンが登場したことから本日記では、イエメンの首都であり世界的に古都として有名なサヌアについて以下、追加情報を記録しておきたいと思います。行けるものなら行ってみたい魅力的な世界の観光地です。 |
![]() |
イエメンの首都・サヌア市街(1) |
![]() |
イエメンの首都・サヌア市街(2) |
![]() |
イエメンの首都・サヌア市街(3) |
![]() |
イエメンの首都・サヌア市街(4) |
![]() |
イエメンの首都・サヌア市街(5) |
前 頁 へ | 目 次 へ | 次 頁 へ |